飯高行き2
ちょっと寒くて、雲行きも怪しかったからか?
« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »
久々の記事アップ(生存確認用)。
昨年は10月下旬からローラー台オンリーになってしまったが、今年はちゃんと外で走ってマス。
10月以降、南信州ツアー以外は当分レースは無いし、しらびそこ高原では右膝も痛めたということで、峠越えやヒルクライイムリピートは休み。
平地メインで持久トレーニング(のつもり)。ただしLSDでじっくり走っている時間はないので、3時間くらいを目途にできるだけ脚を止めずに回し続けるという感じ。
行先は、ほとんど信号ストップ無しで走り続けられる飯高方面。脚の調子や帰宅目標時刻などを考えて適当なところでUターンして帰ってくるというパターン。
ということで本日。
膝も大体よくなってきたので高見トンネル(の上の旧道。峠までは行かず。)まで往復。
メインセッションは度会橋~高見トンネル~あちこち山花さん
約121km、4時間13分、166W (NP=173W)
11/12の土曜日は快晴で紅葉もバッチリだったが、今日は雲が多くちょっと残念。
タイミングによっては櫛田川・宮川方面で降られた人もいた模様。
13時ごろ山花さんに入ると、常連サイクリスト他で大繁盛。
オーダーは限定メニューのカレー定食(スペアリブ付き)。最後の一つと言われたら頼まないわけにいかない。
例によってボリューム感満点。
満足。
帰りは、もう一つの最近のパターン。
五桂池で買い物。
今がシーズンの柿、それとみかん、野菜少々。
帰宅後はこれらでしっかりビタミン補給。
最近のコメント